近年、スマホの透明ケースにステッカーを挟む若者たちが増えています。特に、女性がK-POPやジャニーズなどの好きなアイドルの写真やロゴを入れているのを見かけたことのある人たちもいるはずです。
なかには、それを見て、男性でも自分の推しているアイドルやキャラクターの写真やファッションブランドのステッカーを入れて持ち運びたいという方もいるかもしれません。とはいえ、周りからの反応が気になる人もいるでしょう。
この記事では、「スマホにステッカーを挟む男はダサいのか?」という疑問について解説しています。また、ステッカーを挟む方法としておしゃれなスタイルも紹介しているので、
スマホにステッカーを挟む男はダサい?
さて、スマホにステッカーを挟む男はダサいのでしょうか?
結論から言えば、男だからと言ってスマホにステッカーを挟む行為がダサいわけではありません。
もちろん、スマホのスタイルやステッカーのデザインに関しては、男女ともに個人で感じ方が異なるため、「ダサい」と評価する人もいるかもしれません。けれども、それは「男」であることに関係はないと言えるでしょう。あくまでも、個人的な評価があるだけに過ぎないのです。
また、ひと昔前までは、「オタク=ダサい」というイメージがありましたが、今は逆にオタク文化が日本のファッションやエンターテイメントをリードしています。そのため、推し活の一環としてスマホケースにアイドルの写真やアニメのステッカーを入れていたとしても、違和感のない時代になりつつあります。
なかには、オタク活動全般に対してネガティブな偏見を持つ人たちもいます。けれども、そこにファッションセンスを合わせたところで自分らしさを失ってしまうだけです。ステッカーの良さも千差万別ですから、あまりに気にしないほうがよいでしょう。
スマホにステッカーをおしゃれに挟むコツ
それでは、スマホのステッカーをおしゃれに挟むコツとしては、どのような方法があるのでしょうか?
ここでは、意識すべき3つのポイントを紹介していきます。
その1 統一感を出す
第1に、それぞれのステッカーに色のバランスやデザインを含めた統一感を出すことでおしゃれに仕上げることが可能です。
必ずしも決まった色だからバランスが整うわけではありませんが、初心者ならばカラーを合わせたほうが失敗せずに見た目をかっこよくできるでしょう。
また、フォントやデザインの系統もなるべく合わせたほうがよいです。パンクなものとメルヘンなものを混在させるなど、世界観を喧嘩させないように注意しましょう。
上級者になれば、敢えて色を崩してアンバランスにして、それぞれのステッカーを強調して逆張りの統一感なんてテクニックもあります。慣れてきたら、作り込みすぎない適度な崩しを入れてみるのもおすすめです。
その2 スペースをきれいに整える
第2に、ステッカーを貼ったあとのスペースをきれいに整えることを意識しましょう。
スペースのバランスが崩れていると、見た目がかなりダサくなってしまいます。ステッカーが目立つからこそ何もないところに違和感が生まれやすいわけです。
もし、スペースが不自然に空いてしまったとときは、小さいステッカーを隙間に入れるなどの工夫を行うことをおすすめします。ダイソーなどの100円ショップには、スマホに使える小さなシールも売っているので、使ってみるのもよいでしょう。
その3 直線は合わせる
第3に、ステッカーの直線はスマホの線に合わせたほうが見た目がきれいに仕上がります。
線が揃わないと素人が適当に貼った感じがあからさまになってしまうので、かなりダサくなってしまうので注意が必要です。
なお、わざと傾けるときも角度がきれいになるように調整しましょう。線の角度が不揃いにしたほうが逆にカッコ良くなることもあるのですが、かなりのセンスが求められます。その意味では、美術やデザインにあまり自信がないならば、下手なことはせずに直線を合わせたほうが無難です。
SNSでおしゃれな貼り方を探してみよう
スマホにステッカーを挟む男がいたって全く問題はありません。むしろ、日常的に持ち歩くものですから、自分の好きなようにデザインして個性を発揮すればよいのです。他人の評価を気にし過ぎていると、何も表現できません。
とはいえ、どうせステッカーを貼るなら他人が見たときも「かっこいい」や「おしゃれ」と思われたいのも理解できます。その際に、一番おすすめのやり方はプロの方法を真似することです。
素人が0から可愛い貼り方を模索するよりも、おしゃれな人と同じ貼り方から初めて徐々に個性を出した方がうまくいきやすいと言えます。
インスタやピンタレストで「スマホ ステッカー」などの関連キーワードで検索すると、おしゃれなデザインが数多く画像でヒットしますから、それを見ながら自分らしいデザインを考えてみてください。特に、貼り方は再現性が高いですから自信がなくても上手い人を模倣すれば何とかなります。
また、ステッカーが剥がれてしまわないように透明のケースをつけることを推奨します。加えて、ステッカーの予備や装飾シールも用意してから作業を進めましょう。自分好みのデザインになるようにアレンジしてみてくださいね。
記事に関してコメントする