財布を忘れた時にPayPayで電車に乗れる?交通系ICへのチャージ可否

財布を忘れた時にPayPayで電車に乗れる?交通系ICへのチャージ可否
  • URLをコピーしました!

みなさんのなかには、財布を忘れてスマホしか持っておらず、電車に乗れないという状況に陥っている人たちもいるはずです。その際に、「PayPayでSuicaにチャージできれば問題ない」と微かな希望を抱くこともあるでしょう。実際のところ、PayPayで電車に乗ることは可能なのでしょうか?

この記事では、「財布を忘れた時にPayPayで電車に乗れるのか?」という疑問について解説しています。また、PayPayからSuicaにチャージする方法の有無も考察しているので、これから電車で移動しようと考えている人たちは参考にしてみてください。

目次

財布を忘れた時にPayPayで電車に乗れる?

さて、財布を忘れて現金がない時に、PayPayでSuicaをチャージして電車に乗れるのでしょうか?

残念ながら、PayPayからSuicaにチャージして電車に乗ることは不可能です。もちろん、PayPayをSuicaの代わりに使用することもできません。そのため、財布を忘れて現金がない場合は、家に取りに帰る以外の選択肢がないのが実情です。

Suicaに限らず、PayPayから他のキャッシュレス決済系サービスにチャージするのは基本的に難しい設計になっています。

その意図は明らかにされていませんが、運営会社が異なるキャッシュレス決済アプリで金銭の送受信ができるようになると、履歴が追いづらくなります。その結果、送金詐欺やマネーロンダリングなどに悪用されるリスクが高くなると考えられるわけです。

加えて、PayPayをキャッシュレス決済のインフラとして利用される環境を作るならば、競合となる別のサービスに送金できる仕組みはないほうがよいと言えます。もっと言えば、PayPayの経済圏で消費行動が完結するのが理想なわけです。

ただし、モバイルSuicaにPayPayのクレジットカードを登録することは可能です。

PayPayで切符は購入できるのか?

なお、PayPayで切符を購入することは可能なのでしょうか?

これに関しては、一部のデジタル切符のみPayPayで決済できます。例えば、近鉄のデジタル切符、西武鉄道の特急券はPayPayでの支払いを認めています。そのほかにも、PayPayでは実証実験として地方の交通サービスとの連携を進めています。

もしかしたら、近い将来のうちにSuicaと同じように交通サービスをPayPayで利用できる日がくるかもしれません。むしろ、そこに食い込めれば、実質的に最強のキャッシュレス決済ツールと言えます。

現時点では、SuicaとPayPayは広い意味で競合関係に違いありません。統合の可能性も0ではありませんが、すべての交通機関でPayPayによる支払いが認められるとSuicaは不要になりますから、流石に難しいのではないでしょうか。

Suica以外の交通系ICへのチャージは可能なのか?

なお、Suica以外にもPasmoなどの交通系ICにPayPayでチャージすることは可能なのでしょうか?

残念ながら、Suicaと同様に交通系ICにPayPayでチャージすることはできません。Kitaka、Pasmoなど総じてPayPayで残高を補充できないので注意してください。

モバイルSuicaとクレジットカードを連携しよう

残念ながら、財布を忘れてスマホだけの状態になったときに、PayPayで電車に乗るのは基本的に難しいと言えます。Suicaをはじめとする交通系ICへのチャージができない以上、仕方がありません。

いざという時に備えて、モバイルSuicaとクレジットカードを連携してスマホからいつでもチャージできる環境を整えておくことをおすすめします。そうすれば、財布を持たなくとも電車にいつでも乗れるようになるでしょう。

そもそもキャッシュレス決済ツールを使っているのにもかかわらず、現金がないと困る場面は大きな矛盾であるとも言えます。世の中がまだ電子決済に対応しきれていないのも大きな問題ですが、うまくサービスを組み合わせれば現金を持たずに生活することは可能なのです。

財布を忘れた時にPayPayで電車に乗れる?交通系ICへのチャージ可否

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

D-Terminal編集部はSNS、オンラインコミュニケーションツール、AIなどのデジタル領域における問題解決に資する最終地点として、読者の皆様に記事形式で情報を伝達するプロフェッショナルです。デジタル分野に知見のあるライター、編集者、校閲者から構成されたチームで記事を制作しています。

記事に関してコメントする

コメントする

CAPTCHA


目次