PayPayで本人確認書類がない場合はどうする?保険証しかないのはだめ?

PayPayで本人確認書類がない場合はどうする?保険証しかないのはだめ?
  • URLをコピーしました!

PayPay(ペイペイ)で本人確認をする際に、マイナンバーカード或いは運転免許証のいずれかを提出しなければいけません。しかしながら、どちらも持っていない人たちもいるはずです。実際のところ、本人確認で提出するための書類がない場合は、どうすればよいのでしょうか?

この記事では、「PayPayで本人確認書類がない場合はどうする?」という疑問について考察しています。また、「保険証しかないのはだめなのか?」という問いにも言及しているので、これからPayPayの本人確認を実行しようと考えている人たちは参考にしてみてください。

目次

PayPayで本人確認書類がない場合はどうする?

さて、PayPayのeKYCで使用する本人確認書類がない場合、どうすればよいのでしょうか?

残念ながら、PayPayでは、マイナンバーカードと運転免許証以外は本人確認書類として認められません。そのため、いずれかの書類が手元にない場合は本人確認を完了できないわけです。

流石に、PayPayの本人確認を実行するために運転免許証を取得するのは現実ではありませんから、本人確認の手続きを完了したいならば、マイナンバーカードを発行するしかありません。

今後、PayPay以外でもeKYCを行う際には、マイナンバーカード或いは運転免許証のいずれかが必要になる場面が多くなると考えられます。一部、住民表やパスポートが利用できる場合もありますが、これを機会に取得しておいたほうがよいかもしれません。

保険証しかないのはだめなのか?

繰り返しになりますが、PayPayの本人確認では、マイナンバーカードと運転免許証のどちらかが必要不可欠です。すなわち、保険証やパスポートは本人確認書類として使えないわけです。現時点では、従来型の保険証しか持っていない場合、マイナンバーカードを取得しないとeKYCを完了できないと言えます。

ただし、マイナンバーカードと保険証が一体化している場合は使用可能になります。2024年には紙媒体の保険証が廃止されると言われています。マイナンバーカードを取得しないと生活が成り立たない時代になりつつあるのです。

PayPayで本人確認しないとどうなる?

なお、マイナンバーカードと運転免許証のいずれも用意できずに本人確認ができない場合、どのようなデメリットが発生するのでしょうか?

これに関しては、大きく5つのネガティブなポイントがあります。

PayPayで本人確認しないと発生するデメリット

  • その1 PayPayマネーを使えないので出金できない。
  • その2 銀行口座を登録できないのでチャージが面倒になる。
  • その3 PayPayで税金や公共料金の支払いができない。
  • その4 PayPayマネーライトが使えるお店でしか決済できない。
  • その5 チャージ金額に上限がかかる。

やはり、チャージした金額を現金化できないのは不便ですよね。例えば、飲み会のお金を立替払いした際に、PayPayで割り勘の費用を知人や同僚から集めても現金に戻せないわけです。

もちろん、出金できないPayPayマネーライトでも決済可能なサービスも増えています。とはいえ、いざという時に現金に戻せないのは急な出費が発生したときに困りますよね。

加えて、自分が知り合いに送金した場合に相手も出金できないので不便に感じる機会が多いかもしれません。あなたから電子マネーを受け取った人も出金することを前提に立て替えていたなんてこともありますから事前に確認しておいたほうがよいと考えられます。

マイナンバーカードと運転免許証のいずれかが必須!

PayPayで本人確認を完了するには、マイナンバーカードと運転免許証のどちらかが必ず必要になります。健康保険証やパスポート、住民票などの証明書類は認められません。何か別な方法がないかと探したい気持ちはわかりますが、例外はありませんので諦めるしかないでしょう。

しかしながら、PayPayは本人確認しなくても使えます。出金機能などの制約はあるものの、電子マネーの価値が損なわれるようなことはありませんから、eKYCを完了しないまま使うのも一案です。

実際、クレジットカードやデビットカードなどキャッシュレス決済の手段は多様です。PayPayも便利な手段ではありますが、唯一の方法というわけではありません。その意味では、本人確認できなかったとしても日常生活に支障をきたすようなことはないと言えます。

PayPayで本人確認書類がない場合はどうする?保険証しかないのはだめ?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

D-Terminal編集部はSNS、オンラインコミュニケーションツール、AIなどのデジタル領域における問題解決に資する最終地点として、読者の皆様に記事形式で情報を伝達するプロフェッショナルです。デジタル分野に知見のあるライター、編集者、校閲者から構成されたチームで記事を制作しています。

記事に関してコメントする

コメントする

CAPTCHA


目次